Q. オンラインで弁護士に相談することはできますか?


A.弁護士法人プロテクトスタンスは、withコロナ時代の法律相談に対応するため、お電話やご来所だけでなく、オンラインによる相談方法もご用意しています。

「事務所まで行くのは難しいけれど、弁護士の顔を見ながら慰謝料請求や離婚問題を相談したい」という方は、Zoom 、Google Meet、LINE、TeamsなどのWeb会議システムを使って、弁護士にご相談ください。

相談の申し込みからご依頼いただくまでの流れをご説明します。

(1)ご相談の申し込み

まずは、通話料無料のお電話またはメールでお申し込みください。 慰謝料請求・離婚問題の専門スタッフがご連絡し、ご相談者さまの状況やご希望の相談方法などをお伺いします。

その際、ご都合のよい相談日時をご予約いただきますが、スタッフからのご連絡後すぐ弁護士にご相談できる場合もございます。

(2)弁護士へのご相談

弁護士とお話しいただくためのスマートフォンやタブレット、パソコンなどをご用意ください。

ご予約の日時となりましたら、Zoom 、Google Meet、LINE、Teamsなどのアプリケーションに接続し、弁護士とお話しください。
接続するためのURLなどはあらかじめスタッフからご連絡いたします。

ご相談時は、マイクやカメラがオンになっていることをご確認ください。
また、音声や映像が途切れないようネット環境が安定した場所でお話しください。

相談料については、浮気・不倫の慰謝料請求に関するご相談は初回60分、男女・離婚問題に関するご相談は初回30分まで無料となっております(以降5,500円/30分)。

(3)ご依頼の手続き

弁護士とご相談のうえ、ご依頼いただく場合はご契約のお手続きに進みます。
ご依頼いただく際の重要事項や注意点などをご説明し、契約書をお送りいたします。

弁護士費用については、ご相談時に分かりやすくご説明いたしますので、安心してご依頼ください。

この記事を監修した弁護士

Lawyer

弁護士 金岡 紗矢香

弁護士法人プロテクトスタンス所属 (第一東京弁護士会 No. 56462)

早稲田大学法学部を卒業後、国内大手飲料メーカー勤務などを経て中央大学法科大学院法務研究科を修了(70期)。弊事務所に入所後は子育てをしながら弁護士として活動し、浮気・不倫の慰謝料請求や離婚・男女問題などの分野で活躍中。

詳しいプロフィールを見る
Q. 電子マネーなどのキャッシュレス決済は対応していますか?
Q. 慰謝料の請求を司法書士に依頼しようと思うのですが。
Q. オンラインで弁護士に相談することはできますか?
Q. コロナ感染予防のために外出自粛中ですが、相談は可能ですか?
Q. 離婚カウンセラーや夫婦カウンセラーに相談しようと思っているのですが。
Q. 依頼をしたいのですが、弁護士費用の支払いが難しいです。
Q. アポ無しで事務所に行っても、すぐに弁護士と相談できますか?
Q. 弁護士に相談したことを誰かに知られたりしませんか?
Q. 車で事務所に行くことは可能ですか?
Q. 弁護士に相談した場合、必ず依頼しないといけないのですか?
Q. 子どもを連れての相談になってしまうのですが、大丈夫ですか?
Q. 実費が必要と言われたのですが、実費とは何ですか?
Q. 弁護士にすぐ相談したいのですが、どうすればよいですか?
Q. 弁護士費用を分割で支払うことは可能ですか?
Q. 慰謝料の請求や減額交渉を弁護士に依頼して、もしも成果が得られなかった場合でも、弁護士費用がかかるのですか?
Q. 弁護士費用の支払い方法について教えてください。
Q. 弁護士に相談するのに費用はかかりますか?
Q. 土曜日、日曜日、祝日であっても弁護士への相談は可能ですか?
Q. 平日の夜でも弁護士への相談は可能ですか?
<< 前の用語を見る 次の用語を見る >>
慰謝料・離婚に関するキーワードを入力して、該当する情報を調べることができます。


浮気・不倫の慰謝料請求や減額交渉は、プロテクトスタンスにお任せください!

初回相談 60分無料
安心の返金保証

0120-146-959(受付時間:9:00~21:00 / 土日祝は19:00まで受付)